ラベンダー 

学名  Lavandula angustifolia (L.officinalis, L. vera)
日本名  ラベンダー
科名(日本名)  シソ科
  日本語別名  
漢名  薫衣草(クンイソウ,xūnyīcăo)
科名(漢名)  脣形(シンケイ,chúnxíng)科
  漢語別名  
英名  English lavender
2007/04/19 薬用植物園 2007/05/03 同左

2007/05/10 同上
 ラベンダー属 Lavandula(薫衣草 xūnyīcăo 屬)には、地中海地方・イラン・インドに約36-41種がある。

  ラベンダー L. angustifolia (L.officinalis,L.vera;薫衣草;
         E.English lavender,True lavender)
  キレハラベンダー L. dentata (E.Fringed lavender)
         
スペイン・北アフリカ・エチオピア・アラビア産
  ヒロハラベンダー L. latifolia (寛葉薫衣草;E.Spike lavender)
          スペイン・フランス・北イタリア産
  フレンチ・ラベンダー L. stoechas (E.French lavender)
 地中海地方産

 今日ラベンダーとして栽培するものは、多かれ少なかれヒロハラベンダーと交雑した雑種であると言う。
 シソ科 Lamiaceae(脣形 chúnxíng 科)については、シソ科を見よ。
 
 スペイン・フランス・イタリア原産。
 日本には、文化(1804-1818)年間以前に渡来。
 ラベンダーの花穂から精油(ラベンダー油)を採り、薬用にし また香料を作る。
 18世紀以前には、フランスラベンダーが用いられたと考えられている。
 今日の日本では、主として北海道・長野県で栽培。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
セイヨウオダマキ タカサゴユリ マリアあざみ ヤグルマギク センダングサ 跡見群芳譜トップ 外来植物譜index